PR

特別定額給付金(10万円)のオンライン申請方法を画像付きで解説します

マイナンバーカード
この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

この記事では、令和2年4月27日時点で住民基本台帳に記録されている全ての方へ一律10万円を支給する『特別定額給付金』のオンラインでの申請方法を画像付きで解説しています。

「規定のブラウザ」や「マイナポータルAP」のインストールなど、事前準備を怠ると最初から何度も入力し直すこととなり面倒ですので、どなたでも一度で申請できるように丁寧にご説明します。

特別定額給付金の申請期限
申請期限は、郵送申請方式の申請受付開始日(各市区町村によって異なる)から3か月以内となります。
特別定額給付金は非課税
以前、当サイトで申請方法をご紹介させて頂いた、個人事業主・法人を対象とした『持続化給付金(100万円・200万円)』は課税の対象でしたが、今回ご紹介している『特別定額給付金』は非課税となります。支給日は各市区町村によって異なり、各市区町村のホームページなどで確認できます。
スポンサーリンク

特別定額給付金(10万円)のオンライン申請の事前準備

スムーズな申請を行うには、事前準備がとても大切です。

ここでは特別定額給付金(10万円)のオンライン申請を行う為に必要なものを一覧で記載しています。

1.申請者(世帯主)のマイナンバーカード

・オンライン申請を行うことができるのは、世帯主のみとなります。

・世帯主が世帯全員分の申請を行うことができ、ご家族の方全員のマイナンバーカードは必要ありません。

2.「マイナンバーカード読取対応のスマホ」または「PC+ICカードリーダー」

マイナンバーカード読み取り対応スマホ機種一覧はこちら

・オンライン申請には、上記一覧に記載されている「スマートフォン」か「PCと*ICカードリーダー」のどちらかが必要になります。

*ICカードリーダーとは、下記商品のようなものです。

3.対応ブラウザに「マイナポータルAP」をインストール

「マイナポータルAP」は必ず下記の対応ブラウザにインストールする必要があります

「マイナポータルAP」対応ブラウザ一覧はこちら

・例えばWindowsで申請する際、多くの方が利用している「Firefox」ブラウザ等は非対応ですので「マイナポータルAP」をインストールする前に、上記対応ブラウザ一覧を必ずご確認下さい。

4.マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号

・マイナンバーカードには最大4種類の暗証番号が設定されていますが、ここで必要なのは英数字6〜16桁のもの[署名用電子証明書の暗証番号]です。(*その他3種類の暗証番号は数字のみ4桁です。)

必須ではないがあれば良いもの
・必須ではありませんが「数字4桁の券面事項入力補助用暗証番号」を事前に用意しておけば、氏名等の入力が省略できて便利です。

5.振込先口座の確認書類

・申請者名義の通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの画面等の*写しまたは画像が必要です。

*「口座名義人のカナ氏名」と「口座番号」が確認できる画像や、PDFデータを事前に用意しておきましょう。

私はゆうちょ銀行口座で申請し「通帳の1ページ目」と「通帳のオモテ面(*恐らく不要ですが、念の為)」を撮影した画像を添付しました。

スポンサーリンク

特別定額給付金(10万円)のオンライン申請方法

ここまでで「特別定額給付金(10万円)のオンライン申請をするための事前準備」が完了しました。

ここからは、実際の申請方法を画像付きで解説していきます。

特別定額給付金(10万円)のオンライン申請手順

1.マイナポータル(ぴったりサービス)』へアクセスします。

特別定額給付金(10万円)のオンライン申請には、マイナポータル内にある「*ぴったりサービス」というものを使用します。

*ぴったりサービスとは、様々な申請や届出をオンライン上で行うことができるサービスです。

2.お住まいの市区町村を選択します

マイナポータル(ぴったりサービス)』の下部にある【①地域を選んでください】というところでお住まいの市町村を選択します。(*郵便番号からも検索可能です。)

3.特別定額給付金の申請を選択します。

【②検索方法を選んで、手続を検索して下さい】というところで、特別定額給付金にチェックを入れ【この条件でさがす】ボタンをクリックします。

4.特別定額給付金にチェックを入れて【申請する】ボタンをクリックします。

5.「電子署名が必要な手続が選択されています。」と表示されますので、内容を確認の上【OK】をクリックします。

表示された項目の準備が完了していない方は「特別定額給付金(10万円)のオンライン申請をするための事前準備」を今一度ご確認下さい。

6.申請方法の確認の内容をよく読み【次へすすむ】をクリックします。

7.電子署名付与の動作環境確認にて、STEP1~STEP4まで全てにチェックが入っていることを確認し【次へすすむ】をクリックします。

※「特別定額給付金(10万円)のオンライン申請をするための事前準備」が完了していないと全ての項目にチェックが付かず先に進めません。

8.ご連絡先の入力にて「メールアドレス」と「電話番号」を入力し【次へすすむ】をクリックします。

※この時、画面上に赤字で表示されているアドレスからのメールを受信できるようにしておきましょう。

9.申請者情報の入力に表示されている必須項目を全て入力していきます。

ここでは氏名や住所、給付対象者、受取口座情報などを入力していくのですが【マイナンバーカードを読み取り】ボタンをクリックし、数字4桁の暗証番号を入力すると『氏名・住所・性別・生年月日』が自動入力されて便利です。

*自動入力は大変便利ですが、暗証番号を3回間違えるとロックされ、市区町村の窓口でしか解除できなくなりますので、特に注意して下さい。

※この項目は入力箇所の説明や画像が多いので、次(9-1)に続きます。

9-1.申請者情報の入力の続きです。

【給付対象者 1】の項目には世帯主の氏名を入力し、【給付対象者 2】以降には同一世帯にお住まいのご家族全員の氏名を入力します。
*この項目に入力した人数で給付金額が決まりますので、忘れず全員分の氏名を入力して下さい

【受取口座情報】には「ゆうちょ銀行」か「その他の銀行」、どちらか一方の口座情報を入力します。

10.入力内容の確認にて、先程の入力内容を確認する。

ここでは「先程入力した内容」や、「申請する手続名(特別定額給付金)」が表示されていますので、間違いがないか確認して下さい。

「申請先」のところには、市区町村名が表示されます。

11.添付書類の登録で『振込先口座の確認書類』を添付する。

ここでは、特別定額給付金を振り込んでもらう為の口座の確認書類を添付します。

確認書類とは「申請者名義の通帳」や「キャッシュカード」、「インターネットバンキングの画面」等の*写しまたは画像のことです。

*「口座名義人のカナ氏名」と「口座番号」が確認できる画像やPDFデータを添付しましょう。

画像が不鮮明など、不備が多い項目かと思われますので、スムーズに給付金を受け取るためにも正しい形式の書類を添付するように気をつけましょう

12.添付書類の確認にて、先程添付した画像などをチェックする。

ここでは「先程の添付ファイル」が表示されていますので、ファイル名をクリックし画像が正しく表示されるかを確認して下さい。

念の為『確認・同意事項』にも目を通しておきましょう。

確認後【以上を確認・同意し、次へ】をクリックします。

13.マイナンバーカードを使って、電子署名の付与を行う

最後にこれまで作成したデータに電子署名の付与を行います。

まず【電子署名を付与する】をクリックし、その後表示される画面で『英数字6~16桁の暗証番号』を入力し【OK】をクリックします。

画面にも表示されていますが、暗証番号を5回間違えるとロックされ市区町村の窓口でしか解除できなくなりますので、特に注意して下さい。

14.電子署名済みのデータを送信する

ここまでで『特別定額給付金』を申請するためのデータがオンラインで全て作成できました。

後は【送信する】ボタンをクリックすれば、特別定額給付金のオンライン申請完了となるのですが、念の為「申請様式の控えおよび申請完了後の申請データを登録アドレスに送信する」に*チェックを入れておくことをおすすめします。

*チェックを入れておくと、最初に入力した登録アドレス宛に『【ぴったりサービス】電子申請送信完了のご連絡』というメールが届き、そのメールに申請データの控えが添付されてきますので、しっかりと申請を行った証明にもなるでしょう。

15.送信完了画面を確認する

下記画像は、データを送信した後に表示される『送信完了画面』です。

ここには「申請先の窓口名(市町村名)」や「申請した手続名(特別定額給付金)」「受付番号」などが表示されています。

一番下にある【控えをダウンロードする】か【登録アドレスに送信】のどちらかのボタンをクリックすれば、『申請様式の控えおよび申請データ』を任意の方法で保存できますので、給付金が振り込まれるまでは大切に保管しておきましょう。

スポンサーリンク

特別定額給付金(10万円)のオンライン申請方法まとめ

今回は特別定額給付金(10万円)のオンライン申請方法を画像付きでご紹介させて頂きました。

日本在住の全ての方へ10万円を支給するありがたい制度ですが、申請期限が『郵送方式の申請受付開始日から3ヶ月以内』と短めで、申請方法が複雑で面倒だったりとスムーズに受け取れない方も多いかと思います。

この記事がそのような方々の参考になれば幸いです。

コメント